【第5報】DIAS障害発生中新着!!
【7/11 13:45 第5報】 調査の結果、現在生じている障害は7/8に発生した障害とは別で、昨日の豪雨に伴う落雷の影響でDIASシステムが設置されている施設で瞬間的な停電が発生したことが直接の原因である事が判明しまし […]
GPV Data Archive ページ終了新着!!
DIASからGPVデータにアクセスする方法は、これまではGPV Data Archiveページと、DIAS共通ダウンロードシステムの2つがありましたが、今後は共通ダウンロードシステムに一本化し、「GPV Data Arc […]
DIASデータセットへの適正なアクセス・利用のお願い
DIASで公開しているデータセットのダウンロードについては、DIAS共通ダウンロードシステム、またはデータセット毎の専用アプリケーションいずれかによるアクセス(Web UI もしくは、DIASが作成するダウンロードスクリ […]
「JRA55_CDFDM_S14FD全球日別気象外力データ」公開
JRA55-CDFDM-S14FD(略称JCS)は全球日別気象外力データです。以前に開発された気象外力データS14FDの後継にあたります。JCSは、S14FDの気候値(1961-2000年)をベースラインとして累積分布関 […]
「全国5kmメッシュアンサンブル気候予測データ」(d4PDF_5kmDDS_JP)一部データ不具合
「全国5kmメッシュアンサンブル気候予測データ」(d4PDF_5kmDDS_JP)の以下の実験の年において、時間データ(hourly)と日データ(daily)に一部に不一致が見つかりました。不一致が見つかった実験と年のデ […]
データセット公開終了のお知らせ(北海道1kmメッシュ統計的ダウンスケーリングデータ)
DIASデータセット登録約款に基づくデータ提供者からの申し出が有り、「北海道1kmメッシュ統計的ダウンスケーリングデータ」の公開を終了することとなりました。9/22をもって公開終了となります。公開終了(予定)データセット […]
研究データ利用事例共有プラットフォーム「Mahalo Button」に生成AI機能などを導入しました
オープンサイエンスの重要な課題であるデータ利活用の促進とデータ作成者の評価に貢献するために、DIAS(Data Integration and Analysis System)では研究データ利用事例共有プラットフォーム「 […]
ICHARMのチームが"NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth"で審査委員特別賞を受賞しました
水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)のチーム(応募代表者:玉川勝徳 専門研究員)が、NEDOが開催した懸賞金型コンテスト「NEDO懸賞金活用型プログラム/衛星データを活用したソリューション開発/NEDO […]
GW期間中のサポートデスク窓口対応を休止いたします
GW期間に伴い、下記の間DIAS事務局サポートデスクのお問合せ対応を休止いたします。 2025/4/26~2022/5/6(終日) この間にお送りいただいたお問合せにつきましては2025年5月8日より順次対応致します。な […]
全国天然林試験区_高解像度地形・樹冠データを公開しました。
このデータセットは環境省モニタリングサイト1000プロジェクトに登録されている日本全国22カ所の森林調査区でのUAV-LiDAR測量と現地調査によって作成された5cm解像度のDTM(電子地形モデル)とCHM(電子樹冠高モ […]