気象・気候
分野連携による地球環境情報統融合ワークベンチを活用した流域レジリエンスの向上

※本プログラムは、2015年度末をもって終了しました。 概要 本研究では、気候、水循環、生物多様性、農業、都市河川に関わる研究グループが、地球環境情報統融合プログラムと協働して、地球規模の観測、予測データや地域の詳細デー […]

続きを読む
健康
気候、土地利用、人口の変化が引き起こす新たな健康リスクの予測モデル構築とその検証に関する研究基盤形成

※本プログラムは、2015年度末をもって終了しました。 概要 本研究は、国際保健の視点からアジアの発展途上国を対象に、DIASが提供するこれら多様でかつ最新の科学技術・モデルによって構築された地球環境データの活用と、フィ […]

続きを読む
生物多様性
生物多様性・生態情報の環境情報への統合化および統合情報を利用した生物多様性影響評価法開発

※本プログラムは、2015年度末をもって終了しました。 概要 世界中の既存生物多様性観測ネットワークによって、これまでに大量の生態情報・生物多様性情報が蓄積されてきました。しかし、これらの情報は分散しており、その形式や利 […]

続きを読む
都市
環境情報技術を用いたレジリエントな国土のデザイン

※本プログラムは、2015年度末をもって終了しました。 概要 本研究の目的は、DIASが提供する、気象を中心とする災害リスクの変化を始めとした広範かつ多角的な環境情報基盤を活用し、「進化型統合データベース・プラットフォー […]

続きを読む
エネルギー
水課題アプリケーションの開発

水力発電分野では、ダム下流の洪水危険度を増すような異常放流を回避するためのダム操作の信頼性向上と、発電のための河川流水の効率的な利用(増電力)を支援する情報の提供が求められています。また、既存の観測のみからでは充分に把握 […]

続きを読む
気象・気候
アジアモンスーン地域における気候変動とその農業への影響

※本プログラムは、2015年度末をもって終了しました。 目的 実施内容 実施期間 2011年 - 2015年 協力機関 東京大学 農学生命科学研究科首都大学東京海洋研究開発機構農業・食品産業技術総合研究機構農業環境技術研 […]

続きを読む