トピックス

トピックス
アプリケーション停止のお知らせ

電気設備の法定点検のため、以下の期間、DIASの利用が出来なくなりますのでお知らせします。

続きを読む
トピックス
スリランカ国の洪水対策への緊急支援:リアルタイム防災情報提供にDIASが貢献

5月下旬にスリランカで発生した洪水被害(死者・行方不明者300名超)を受け、緊急対応として、DIASから雨量データや洪水氾濫状況の観測データなどを提供しました。

続きを読む
トピックス
ひまわりマップが公開されました

ひまわりマップでは、ひまわり8号の可視、赤外(バンド13)、水蒸気(バンド8)の画像を、幾何補正されたタイル地図で閲覧できます。過去の画像も閲覧可能です。 詳細はこちら: ひまわりマップ

続きを読む
トピックス
第4回HESSSにて基調講演

5月16日(火)から19日(金)、東京大学にて開催される水文科学をテーマにした国際研究集会、第4回HESSS(Hydrology delivers Earth System Science to Society 4)にお […]

続きを読む
トピックス
アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)のダウンロード機能に領域・変数の「切り出し」機能追加

全世界及び日本周辺領域の気候予測データであるd4PDFはDIASを経由して公開されています。この度、d4PDFのダウンロード機能に、領域と変数を指定する「切り出し」機能が追加されました。従来は計算領域全体および同じカテゴ […]

続きを読む
トピックス
データ統合・解析システム(DIAS)におけるDOI付与の開始~地球環境データへのアクセス向上によりデータの公開と利活用を推進~

リモート・センシング技術センターでは、文部科学省の委託事業である「地球環境情報プラットフォーム構築推進プログラム」において、関係機関とともに開発・運用を行っているデータ統合・解析システム(DIAS: Data Integ […]

続きを読む
トピックス
データ統合・解析システム(DIAS)におけるDOI付与の開始

DIASは公開データに対するDOI(デジタルオブジェクト識別子)の付与を開始しました。地球環境データへのアクセス向上により、デー特集記事更新タの公開と利活用を推進します。

続きを読む
トピックス
ひまわり8号ダウンロード・処理システムが公開されました

ひまわり8号ダウンロード・処理システムは、気象庁から配信されるひまわり8号のオリジナルデータの検索、ダウンロードを行うアプリケーションです。また、クイックルック画像の閲覧、補正処理データ、動画の作成、ダウンロードが可能で […]

続きを読む
トピックス
2016年度「地球環境情報プラットフォーム構築推進プログラム」採択機関発表

2016年度「地球環境情報プラットフォーム構築推進プログラム」の公募結果が発表され、水課題アプリケーション開発機関として東京大学、地球環境情報プラットフォーム構築機関として一般財団法人リモート・センシング技術センターが採 […]

続きを読む
トピックス
ソーシャルメディア公式アカウントを開設しました

このたびFacebook、またTwitter上に、DIAS公式アカウントを開設しました。 ソーシャルメディアの特性を活かし、プレスリリースや新規データセット公開のお知らせなど、さまざまなDIASの取り組みについてタイムリ […]

続きを読む