トピックス
DIASユーザアンケート2023のお知らせ

平素はDIASをご利用いただきありがとうございます。 昨年2月に実施したDIASユーザアンケートでご回答いただいたご意見を参考にして、今年度はDIAS解析環境を利⽤する共同研究(無償)課題の募集や、我が国の気候変動適応に […]

続きを読む
トピックス
「気候予測データセット2022」及び解説書が公表されました

地方公共団体や民間企業等の取組を促進するため、我が国の気候変動適応に資する予測情報として、「気候予測データセット2022」及び解説書が文部科学省及び気象庁から公表されました。 詳細は以下のプレスリリースを御参照下さい。 […]

続きを読む
運用情報
電気代高騰に伴うDIASサービス一部停止の検討について

昨今の電気代高騰に伴い、DIASは可能な限りの節電対策を行って参りましたが、このままでは当初想定していた電気代予算を大幅に超過し、システム運用が困難になる可能性が高まったため、令和4年12月から令和5年3月にかけて一部サ […]

続きを読む
トピックス
駐日ヨルダン大使がDIASを訪問・視察されました

2022年11月30日、ヨルダン・ハシェミット王国の駐日ヨルダン特命全権大使リーナ・アンナーブ閣下およびラシード・アレカット首席公使がDIAS視察のため、東京大学生産技術研究所を訪問されました。 一行はまず東京大学生産技 […]

続きを読む
運用情報
年末年始サポートデスク窓口対応を休止いたします

年末年始に伴い下記の期間、DIAS事務局サポートデスクのお問合せ対応を休止いたします。 2022/12/24~2023/1/3 (終日) この間に事務局宛にお送りいただいたお問合せにつきましては2023年1月4日より順次 […]

続きを読む
トピックス
共同研究(無償)課題募集開始のお知らせ

この度、DIAS のオープンプラットフォーム化を進めるための第1歩として、DIAS 解析環境を利⽤する共同研究(無償)課題の新規課題の募集を開始致しました。 DIAS解析環境を利用し、DIASのデータセットをダウンロード […]

続きを読む
データセット
今年度これまでに公開されたデータセットのご紹介

今年度これまでに新たに5つのデータセットが公開されていますので、簡単に御紹介します。 台風予測ダウンスケーリングデータ 北西太平洋を北上する台風に着目した高解像度データセット。名古屋大学で開発された大気雲解像モデルCRe […]

続きを読む
イベント
DIAS公開シンポジウムを開催します(12/7)

  今年度のDIAS公開シンポジウムを上記の日程で開催します。 詳細は以下の特設サイトから御参照下さい。参加登録もこちらからお願いします。 https://symp.jp/dias202212/

続きを読む
トピックス
DIAS利用規約を改定しました。

データ統合・解析システム(DIAS)ご利用の皆さま 日頃よりDIASをご利用いただき、有難うございます。 2022年10月5日にお伝えいたしましたとおり、この度、利用規約を改定し、本日より新たな利用規約が有効となりました […]

続きを読む
トピックス
[予告]DIAS利用規約を改定します

データ統合・解析システム(DIAS)ご利用の皆さま 日頃よりDIASをご利用いただき、有難うございます。DIASサービスのさらなる拡充を図るため、この度、利用規約を一部改定いたします。 新たな利用規約は、2022年11月 […]

続きを読む