SI-CAT気候実験データベースシステム SEAL

地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース(d4PDF)から、高速かつ効率的に必要なデータを探索・可視化するシステムです。探索した結果に基づき、d4PDFのデータをバイナリ、テキスト、CSVの形式でダウンロー…
Read More地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース(d4PDF)から、高速かつ効率的に必要なデータを探索・可視化するシステムです。探索した結果に基づき、d4PDFのデータをバイナリ、テキスト、CSVの形式でダウンロー…
Read More東日本大震災の被災と復興の時空間画像記録の経路をマップに表示します。経路を選択し、プレビューの閲覧が可能です。またDIASデータダウンロードシステム上のオリジナルデータへのリンクもあります。記録日によるフィルタリングがで…
Read MoreAMeNOW!(リアルタイム降雨情報サービス)は、国土交通省が運用するXバンドMPレーダ(XRAIN)合成雨量データをPC、スマートフォン、タブレット等でリアルタイムに表示できます。さらに過去15分~24時間の降雨域の動…
Read More北海道黒松内町の生物データ収集と公開を目的としたアプリケーションです。市民参加型モニタリングによるデータ蓄積、データ品質管理、データ公開、データ解析をサポートする、生物多様性の分野におけるクラウドソーシング…
Read More気象庁から配信されるひまわり8号のオリジナルデータの検索、ダウンロードを行うシステムです。また、クイックルック画像の閲覧、補正処理データ、動画の作成、ダウンロードが可能です。 利用手続き DIASアカウント…
Read Moreひまわり8号の可視、赤外(バンド13)、水蒸気(バンド8)の画像を幾何補正されたタイル地図で閲覧できます。過去の画像も閲覧可能です。 利用手続き 特に必要ありません。どなたでも利用可能です。 詳細は、DIA…
Read More静止気象衛星ひまわり8号の最新画像を、Web経由にて閲覧するためのページです。 利用手続き 特に必要ありません。どなたでも利用可能です。 詳細は、DIAS事務局: までお問合せください。 ログイン ひまわり…
Read More「市民参加による生き物モニタリング調査(いきモニ)」は、東京の蝶のデータ収集と公開を目的としたアプリケーションです。市民参加型モニタリングによるデータ蓄積、データ品質管理、データ公開、データ解析をサポートする、生物多様性…
Read More地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース(d4PDF)のファイルをダウンロードすることができます。変数、領域に基づいて切り出したデータのダウンロードも可能です。 利用手続き DIASアカウント…
Read MorePhoto: Bombus terrestris 「セイヨウ情勢」ウェブサイトは、市民参加型の監視活動(モニタリング)を通じてみなさんからよせられたセイヨウオオマルハナバチの捕獲・目撃情報を公開しています。 外来種対策に…
Read Moreいきものタッチャーは、市民参加型生物モニタリングにおいて重要な種の判別という問題を、ゲーム形式で学習するためのツールです。ICカードに添付した写真を実際の生物に見立て、ICカードをカードリーダにタッチするアクションを生物…
Read MoreGeoNLPウェブサービスは、地球環境データなどに出現する地名を自動的に解析することを目的としたウェブサービスです。このウェブサービスはオープンなデータとソフトウェアに基づいているため、GeoNLPからソフトウェアおよび…
Read MoreDIASサービス利用規約 | DIASプライバシーポリシー © Data Integration & Analysis System (DIAS), The University of Tokyo